とーしゅのしゅーと

地方在住の会社員(社内SE)で2児の母が、サイドFIREを目指します

息子の運動会

先日、小1息子の初めての小学校の運動会がありました!

当日は晴天に恵まれ、とっておきの運動会日和。

10月と言うこともあり、外での活動も行いやすい気温でした。

 

小学校の運動会は、自分の子供の頃以来。

私は自分の実家に両親と同居しているので、息子が通う小学校は私が通っていた小学校でもあります。

20年ぶり位に、小学校のグラウンドに足を踏み入れました。

特に変わっておらず安心しました。

 

開会式や準備体操がおわり、競技が始まった直後はみんな緊張気味の様子でした。

1、2年生は色帽子をかぶっていて、何をするにも可愛かったです。

競技中の様子も、みんな全力で取り組む姿が可愛らしかったです。

色々な係をしていた高学年の子供たちはとても頼もしいと感じました。

息子が高学年のときにはどんな係をやっているのか、夫と想像するのが楽しかったです。

 

息子の出た競技は80メートル走、興味走、大玉転がし、全校生徒によるリレーです。

個人競技をとても頑張っており、見事1位をとっていました!

おめでとう!がんばったね。

 

コロナ禍明けでも、運動会が午前中で終わるところがあると聞いていましたが、息子の運動会は14時ごろまでありました。

運動会は学校生活の中でも大きなイベントの一つですよね。

午前中で終わるのは、子供たちも物足りなさを感じてしまいそうと思っていたので、午後にも競技があって良かったなと思いました。

子供たちのための運動会なので、思い出になるプログラムを組んでくださった先生方には感謝です!

 

2歳娘は、初めての小学校が珍しいようでグラウンドの端から端まで歩いたり、開放されていた体育館で自由に走り回ったりしていました。

夫や父、母と交代で娘を見つつ息子の競技のときだけは、あばれる娘を抱えて観戦しました。

 

私の住んでいる地域では、例年9月に運動会が開催されます。

9月といえば稲刈りシーズンなので、父と母はそちらの準備で忙しいです。

今年は小学校創立記念運動会のため10月開催でした。

来年以降も10月に開催されれば、父と母も息子や娘の運動会を見ることができるのでそうなるといいな〜

何はともあれ、運動会お疲れ様でした!

 

息子の習い事と娘の成長

9月も折返しとなりました。

小1息子は初めての夏休みが終わり、学校へ行くのを渋るかと思いきや、意外とスムーズに学校へ行き始めました。えらいなぁ〜

 

夏休み中はサッカーを頑張っていた息子。

(どちらかいうと、私が息子に頑張らせていたかもしれないですが;

お友達と一緒にクラブチームへの見学にも行ってみました。

息子は、今通っているスクールも見学に行ったクラブチームもどちらも行きたいようです。

 

夫は息子に色々な経験をしてほしいと思っており、テニススクールの体験にも行ってきました。

体験に行ったテニススクールはのんびりテニスを楽しむ雰囲気でした。

テニスというスポーツ自体も楽しかったようで、そちらもやりたいという息子。

 

さすがに平日ほぼ毎日(火〜金)サッカー、土曜テニスはオーバーワークになりそう😓

やりたいことをやらせてあげたいのは山々ですが、まずは小学校生活に重点を置いてしてほしいことを伝えました。

結局のところ、平日は火木サッカースクール、土曜はテニススクールという二刀流になりました。

 

習い事についていい感じに落ち着いたとは思いつつも、息子が通っているサッカースクールはクラブチームに所属している子も何人かいるので、両方行くのが無理というわけではないのかも?

クラブチームへ行かせてあげたら、もっと上達して活躍できるのでは?

と、未だにうだうだ悩んでます。。。

私が悩んでも仕方ないんですけどね;

みなさんどのように決めているのやら?

気になるところです。

 

 

さて、2歳になったばかりの娘はいうと最近はおしゃべりもおうたも上手になり、感情も爆発しています笑

イヤなことはイヤ!

思い通りに行かないと号泣。

楽しいと大爆笑。

大変さを通り越して、見ていて気持ちがいいです。

なんだろうな〜自分に素直な今だから、許せるというか何というか。

 

保育園の洗礼も落ち着き、7月ごろから大きく体調を崩すことなく、毎日元気に保育園へ通っています!

たくさん食べるから資本ができているのかな〜

前ほどなんでもかんでも食べているわけではないですが。

 

最近のお気に入りは、ジャンプすること。

自分がいけると思ったところから「ジャンプ〜!」と言いながら飛びます。高くて30cmくらいかな。

先日保育園の先生から上手に膝を使ってジャンプできていると言われ、そうなんだ!と驚きました。

我が子しか見ていないため、できているのが当たり前と思いがちですが、たしかに生まれてから2年で走ったり飛んだりってすごいな。

 

あとはお絵描きも好きなようです。

息子が宿題などをしていると、となりに同じように座って、クレヨンやサインペンで紙にたくさんグルグルと描いてます。

教えていないのにクレヨンの持ち方も正しく持てています。

子どもって何でも真似して吸収していくんだな〜

言葉遣いとか気を付けないと;

 

そんな感じです。

グループに参加しています!

いつのまにかお盆休み最終日

 8月に入り、あっという間にお盆休みが過ぎていきます。

今年のお盆休みは、カレンダーの関係上か保育園や学童は9連休でした。

私や夫、父母も同じ休みでした。

家の掃除やお墓参り、友達と会う約束、日帰り旅行などであっという間に毎日が過ぎていき本日最終日です。

 

小1息子の初めての夏休みもあと2週間余り。

自分が子供の頃の夏休みというと、宿題がずるずると最終日まで終わらなかった記憶があります。

息子には早めに宿題を終わらせてスッキリとした気持ちで楽しく夏休みを過ごしてほしいと思っていますが、いまだに終わってないです;

残っているのは貯金箱工作とアサガオの観察。

貯金箱工作以外で自由研究やポスター制作、読書感想文などでも良いのですが、息子はじいちゃんと工作をしたいようです。(親ではなくじいちゃん笑)

しかし父はお盆休み前半は体調を崩しており、後半は親戚の不幸があって家におらず。

息子も最近再びポケモンカード熱が復活したようで、夫と共にポケカの大会へ出かけて家にいないので宿題が進みません。

まぁなんとかなるか〜

 

もうすぐ2歳の娘はおままごとのひとつなのか、結んでいる私の髪の毛をほどいて、息子が段ボールで作ったおもちゃなどで髪の毛を解かそうとしています。

もちろん櫛ではないので痛いです。

他には歌を歌うのがブームなようで、きらきら星やチューリップを延々リピートしています。

息子が2歳くらいのときはトミカなど車に夢中で、おままごとはほぼしなかったので、男の子と女の子の遊び方の違いを実感しています。

 

私はというと8月初旬の日経平均株価暴落で初めて評価損益額がマイナスになりました。

自分でも意外だったのが、落ち込まずに「今が買い時のチャンスだ!」と思っていたことです。

ただ、そのとき証券口座に入金していなかったので暴落時の最安値で買えなかったのが残念でした。

入金した後は、新NISAが始まる前に特定口座で購入していた株をNISA口座で買い直したり、以前から気になっていた優待株や高配当株を買いました。

現時点では評価損益額がプラスになっているので、投資を始めてから初めての暴落でしたが良い経験になりました!

 

今年の夏は海やプールへは行きませんでしたが、花火大会を見たり、手持ち花火をしたり、かき氷を食べたりと夏らしいことはできたので私的には満足かな〜

 

グループに参加しています!

3度目のリベンジ、名古屋旅行@2日目

前回から日が空いてしまいましたが、先日行ってきたレゴランドのお話です。

6月だったので天気を心配しておりましたが、当日は朝からとても良い天気でした。

 

宿泊していたホテルから姉の家へ。

姉の家で泊まっていた息子、父母を乗せて、姉たちとは別の車でレゴランドへ向かいます。

カーナビでゴランドへ向かったのですが、案内された道は、トラックやトレーラー向けの産業道路のようでした。

道も広く、車もそれほど多くはなかったのですが、本当にこの道でたどり着けるだろうかと言う不安が。

そして無事にレゴランドの横に併設してある立体駐車場に到着し、姉と合流しました!

たまたま3階に止めたのですが、そこからレゴランドへの連絡通路がつながっていたので良いところに止められたなぁ。

 

姉家族は月に1回以上はレゴランドへ行くので、今回の旅行ではとても頼りになりました。

旅行前に姉が、初めてレゴランドへ行く私たちに向けて、お勧めのアトラクションやレストランなどを手作りパンフレットにして送ってくれました。

姉はデザインの仕事をしていると言うこともあり、そのパンフレットはプロ仕様でした。

お金払うレベルです。

事前に息子とそのパンフレットは見ていたのですが、なんと、持ってくるのを忘れてしまいました。

実際に行ってみると、アプリや園内マップを見なくても、姉たちがいるおかげか何とかなりました。

本当に姉に感謝です!

 

私たちが入場したのは、開場の10時を少し過ぎた時間でしたが、ディズニーやユニバのように行列ができるほど混雑していなかったです。

まず飲み物を買いに行きました。

テーマパーク価格と言うこともありなかなか良いお値段です。

楽しむための費用と思って、特にそこまで気にせず欲しいと思ったものは買うようにしました。

飲み物を調達しあとは姉の息子がお勧めしてくれるアトラクションへ向かいます。

小さなジェットコースターだったのですが、息子は怖かったようで、並ぶ際に乗りたくないと言って、自転車をこいで空を飛ぶアトラクションに乗りました。


そのあとはポップコーンやグッズを調達したりしてテーマパークを満喫します。

もともとそこまでしっかり回る順番などは決めていなかったので成り行きに任せます。

ベビーカーに乗せている娘も遊ぶことのできそうなシティーエリアへ向かうことにしました。

 

まずは空いているベンチを確保します。

レゴランドはベンチが充実していた印象があります。

近くにスモークチキンのお店があったので、そちらを購入し、腹ごしらえ。

娘は父と一緒に自由にレゴで遊べるコーナーを満喫していました。

レゴブロックは小さいので誤飲しないか心配でしたが、食いしん坊の娘でもだいぶ食べ物とそうじゃないものがわかってきたようで、ブロックを口に入れる事はありませんでした。

 

姉が13時からワークショップを予約してくれていました。

それに間に合うように食事を取ったり遊んだりします。

みんなが合流するのに13時ギリギリになりましたが、何とかワークショップ会場に到着。

息子はほぼ初めてレゴを組み立てていたのですが、夫と協力して、難易度の高めなレッドドラゴンを何とか完成させました!

 

ワークショップのあとは全員でレゴランドのランドマーク、オブザベーションタワーに乗りました。

レゴランドが一望できるガラス張りのタワーです。

暑いかと思いましたが、エアコンが効いていたので快適でした。

 

その後、夫と娘の3人でミニランドというレゴで日本各地の観光地や名所を再現しているエリアをゆっくり見てまわりました。

娘が寝たので、木陰でしばし休憩です。

息子は姉家族と一緒に甥っ子おすすめのアトラクションを楽しんでいました。


娘が起きてからはお土産を見て回ったり、娘でも乗ることのできるアトラクションに乗りました。

娘はデュプロエクスプレスという汽車に乗るのとメリーゴーランドに楽しかったようで、それぞれ2回ずつ乗っていました。

 

閉園時間も迫ってきた17時過ぎに全員で合流し、入り口付近の大きな赤い恐竜のオブジェの前で記念撮影。

やはり全員の集合写真はとても良い記念になります!

 

今回の旅行ではレゴランドホテルに泊まる予定はありませんでしたが、夕食を食べにレゴランドホテルへ。

レゴランドホテルには二つレストランがあるのですが、ミニブッフェのあるブリックス・ファミリー・レストランへ行きました。

子どもたちは食事よりもレストラン横にあるキッズプレイエリアという室内アスレチックで遊びたかったようで、早々にそちらへ向かって行きました。

 

父や夫に子どもたちの見守りをお願いしつつ、私は娘の食事のお世話のあとにひとり静かに夜ご飯です。

ミニブッフェは、ひとつメイン料理を選び、パンやサラダ、デザートなどが食べ放題です。

メイン料理のボリュームがけっこうあったので、おかわりはほとんどしませんでしたが、美味しかったしコスパよいと思いました。

 

食事のあとは姉の家へ父母息子を送り、夫娘と共に市内のホテルへ。

前日なかなか寝付けず、熱中症などにならないか心配しておりましたが、そういったこともなくみんな元気に一日レゴランドを満喫しました!

 

翌日午前10時過ぎに名古屋を出て帰路へ。

今回は弾丸的な旅行だったので、次回はもう少しゆったりと名古屋を楽しむ計画を立てたいと思います。

レゴランドは小学生以下の子どもたちにちょうど良いところだったので、年に一回くらいのペースで行けたらいいな。


そんな感じの名古屋旅行でした!

 

グループに参加しています!

3度目のリベンジ、名古屋旅行@1日目

 6月に入り3度目のリベンジ、姉の住む名古屋へ行ってきました!


当初は去年のゴールデンウィークに母と私と子供たちの4人で車で名古屋へ行く計画でしたが、車のトラブルもあり、途中で引き返すことに。

その後、昨年お盆にリベンジしようとしましたが、娘の慣らし保育が始まったばかりと言うこともあり、遠出をするのはやめました。

今年2月にはユニバ旅行したので、遠出をするのはまだ先かなとぼんやり考えていました。


しかし息子から、「いつになったら名古屋(レゴランド)行くの?」と言う声が上がり、『確かにそろそろ行かないとなぁ。姉にも会いたいし』と思い、急遽名古屋へ行くことになりました。

もともとは私と夫と子供たちの4人で行くつもりだったのですが、息子のリクエストで父と母も一緒に行ってくれないかとお願いしました。

田植えなどが終わった一息ついている頃ということだったので6月に決行です。


我が家で遠出をするときに定番になっているのですが、子供たちには前日まで遠出することを伝えていません。

子供あるあるですが、あまり早くに遠出することを伝えていると楽しみすぎて、当日に体調崩すと言うことがしばしばあります。

そういったことを防ぐためにも、自分や子供たちの体調の管理をしつつ、秘密裏に計画を立てています。


今回も息子には前日に伝えました。とても嬉しかったようで、家にあったこくごノートに「れごらんとたのしみ」と嬉しい気持ちを書いていました。

それを見てほっこり私も嬉しくなりました。


当日は金曜日午後から家族6人で車で移動です。

午前中は仕事へ行き、午後からは息子の家庭訪問。

そちらが終わり次第、最終準備をして名古屋へ出発です。

久しぶりの遠出で息子や娘が車の中で体調を崩さないか心配していましたが、ほとんど寝て過ごしていました。


天気は時折小雨が降る曇り。

途中山越えするのですが、そこでは雨が降っており、気温も低く肌寒かったです。

名古屋は暑いところという認識が強かったので、息子の分だけ羽織るものを持参するのを忘れていました。

そして私のカーディガンを息子に貸し、私だけが寒いという具合です。


名古屋へ行くときには必ず渋滞に巻き込まれる箇所があります。

学生時代も高速バスで移動していたのですが、いちどそこでひどい渋滞にあった時は本当に大変な思いをしました。

今回はどれくらい渋滞するか身構えていたのですが、思っていたよりも渋滞しておらず、制限速度がありながらもスムーズに名古屋へ到着することができました。


19時過ぎに姉の家に着き、夜ご飯を食べて、姉宅で泊まる父母息子と一時のお別れです。

夫私娘は姉宅と少し離れたホテルへ向かいます。

翌日の準備をして眠りについたのですが、ベッドが合わずほとんど眠れませんでした😓

そんな感じで1日目は終了です。

 

グループに参加しています!

のんびり5月

いつの間にか5月ももうすぐ終わりを迎える今日です。

5月を振り返ると、今年のゴールデンウィークはカレンダー通りの休日でした。

小学校に入学したばかりの息子のことを思うとカレンダー通りの連休で良かったと思います。

長い休みだと誰だって学校や仕事行きたくなくなるよね。

 

2月にユニバ旅行もしたことがあり、今年のゴールデンウィークは特に出かける計画はしていませんでした。

出かけるとしても県内のショッピングセンターと言うような感じです。

のんびり過ごした連休でした。

 

最近の生活はと言うと、私は4月後半から7時半16時半の8時間勤務をしています。

子どもたちの送り迎えをしてくれている母は平日夕方に畑仕事をします。

夕方に子どもたちを見るため、私が春から秋の半年間は通常勤務よりも30分早い時差出勤でフルタイム勤務する予定です。

 

1ヵ月ほど時差勤務していますが、正直に言うと快適です!

朝は30分ほど早く家を出ることになりますが、30分早いと道は空いてますし、会社内の駐車場も止めやすいです。

始業30分前のため、私の席があるフロアも静かで、仕事がはかどる気がします。

帰りもやはり道が空いていて快適です。

 

テレワークをするのもいいのですが、30分の時差出勤で拘束されている時間が実質1時間ほど少なくなりました。

仕事から帰ってきて子供たちと一緒に過ごす時間が増えました。

 

小学生生活を心配していた小1息子は、入学前のニート発言もなくなり、毎日小学校や学童に通っています。

朝起きるのが苦手ですが、自分の準備は自分でできています。

同じ学年や上の学年の子たちとサッカーをして楽しく過ごしているので安心かな。

友達関係など大きなトラブルなどもなく、このまま楽しく過ごして欲しいです。

週2回のサッカースクールもとても頑張っています!

 

1歳娘はと言うと金曜夜に謎の高熱が出たり、発疹が出たり体調を崩すこともありますが、今のところ休まずに毎日保育園に通っています。

たくさんおしゃべりするようになりましたし、身体能力も成長しているのか一生懸命ジャンプと言って飛んだりしています。

実際には10センチも飛べていないですが、ジャンプしている姿が可愛らしいです。

イヤイヤ期に入ってきているのか、怒り出すと周りにあるものを噛んでしまいます。

たまに床で寝そべり、駄々をこねることもあります。

今のところ床に寝そべるのは家だけなので、安心していますが、これがそのうちお店でされると困るなぁという感じです。

 

夫は初めて地元のマラソン大会の10km部門に出場。

申し込み受付開始後、高校時代の友達とエントリーしていました。

学生時代に膝を痛めたことがあるらしく、完走できるのか心配でしたが、練習の成果もあってか完走していました!

子どもたちと応援に行ったのですが、息子も走りたいと言っていたので、来年は息子とジョギングの部に出場しようかなと考えています。

 

そんな感じです。

グループに参加しています!

娘の入園式と息子の入学式

先日、1歳児娘の入園式と小1息子の入学式がありました!
それぞれについてお話しします。

 

まずは娘の入園式。
夫が仕事でどうしても外せない出張があり、私と入学前の息子、そして娘の3人で入園式に出席しました。
その日は小雨の降る少し肌寒い日でした。
4月1日から学童に通い始めた息子は、その日も学童に行きたがっていましたが、カメラマンとしてついてきてもらうようお願いしました。
(学童に通い始める前までは、「ずっと家にいたい!家で寝ていたい!」と言っていたのがウソのようです。)

 

娘は会場の遊戯室に入り遊具を見つけると遊び始めました。
特に座席など決まっていなかったのですが、座れる場所を確保し、娘をそこに連れて行きますが、すぐに脱走して遊びに行きます。
他のお友達も同じようで、みんなマイペースに遊んでいました。

息子は久しぶりに保育園の先生やお友達と会い、少し照れくさそうにしていました。

 

入園式自体は20分ほどで終わり、私たちは自宅へ帰りました。
その後の天気は雨は降らないですが、風が強い日でした。
娘の中耳炎が治ったか耳鼻科で診てもらい、その後は自宅でお昼ご飯。
そして小学校入学前の給食の面談。
そのあと私の友達と会う約束をしていたので、キッズスペースのある公共施設へ。

娘はベビーカーでお昼寝。
息子は外で遊びたいとだだをこねて最終的には怒って帰ると言い出す始末。
結局、友達とは1時間半ほどで別れて家に帰ることになりました。
ちょっと予定を詰め込みすぎた1日だったかな。


娘の入園式の次の週には息子の入学式がありました。
私の住む地域では、小学校の入学式で着物を着る方が多いよと耳にしたことがあったので、私もほぼ着ることがない訪問着を着ることにしていました。
着物を着るときに心配なのは天気です。
雨の日に着物を着ると、雨や土で着物の裾などが汚れてしまいます。

 

当日の天気は見事な土砂降り!
ここまでくるといっそ清々しいほどです。
いつもより早起きして、ヘアセットと着付けを頼んでいた美容院へ。
車に乗り降りするタイミングが一番雨が強かったような気がします😅
準備ができたら美容院から直接小学校へ向かいます。

 

雨が強いので立て看板との写真撮影は出来ず、そのまま受付へ。
受付をして、私と夫は会場、息子は教室へと別行動になりました。

 

久しぶりの学校行事。
生徒として参加していたときは、式次第を見て、もっと少なく出来ないのかなと思っていました。
親として参加した感想は、思ったより短かったなぁ。
子どもと大人の時間の感じの違いを実感しました。

 

式の後は配布物や提出物の説明があり、お昼頃に解散となりました。
帰宅して一息ついてから、息子のリクエストでお昼ご飯はマクドナルドへ。

 

お昼ご飯のあと、帰宅してからは提出物の記入や学用品への怒涛の記名ラッシュ。
学用品は翌日から必要なものも多く、個人的には、前もって渡せるものは渡して欲しかったです。

息子の入学式もそんなバタバタした1日でした。

 

4月ももうすぐ終わりです。
息子だけでなく親の私たちも新生活にやっと慣れてきた感じかな。
息子は眠いときは学校行きたくないと暴れますが、目が覚めるとしっかり準備し始めるので、この調子で学校生活に慣れていってほしいです。
今日からのゴールデンウィーク明けは心配ですが💦
何はともあれ、オンオフめりはりつけて、休日は思いっきり楽しみたいと思います!

 

そんな感じです。

 

グループに参加しています!