とーしゅのしゅーと

地方在住の会社員(社内SE)で2児の母が、サイドFIREを目指します

風邪ひきたちの1週間

始まりは先週日曜日だった。

朝から体がダルい。

のども少し痛い。

そして微熱。

典型的な風邪の初期症状。

 

やってしまった。

それが初めの感想。

散々子どもたちに体調を崩さないようにあれこれ言っていたのに私自身が風邪をひくとは。

 

この日は午後から保育園のイベントで年長息子のダンス発表がありました。

私が元気であれば1歳娘も連れて行くつもりでしたが、元気がないため母たちに娘を預けて発表を見に行きました。(夫はビデオ撮影係)

 

翌日月曜日は、体のだるさは変わらず、熱を測ると37.6度のびみょーな発熱。

仕事へ行く元気もなく、一日おやすみをもらって内科受診。インフルエンザやコロナではなく、ただの風邪でした。

薬をもらって休んだら元気になりました!

 

続く火曜日は、家族みんな元気に出勤登園。

娘の鼻水や目やにが少しひどかったので小児科受診。

そしてその日の夜、就寝中に息子が突然嘔吐。

3回吐き、お腹が痛いと言いながらなんとか眠る息子。

 

息子は朝起きると元気になっていました。

水曜日朝早くにシステム対応が必要だったので、火曜日にパソコンを持ち帰っていました。

朝に家でシステム対応した後息子と小児科へ。

一日は家でゆっくりするようにとのことだったので、小児科から帰宅してからはテレワーク。

その日の夜に次は娘が38.6度の発熱。

 

朝起きると、娘は36.6度まで熱が下がっていました。

木曜日、朝イチで娘を連れて予約していた小児科へ。

高熱が続いていないので、インフルエンザやコロナの検査はしてもらえず。

娘は午後からまた熱が上がりました。

 

翌日金曜日も朝の娘の熱は36度台。

前日夜に熱があったので念のためこの日も一日おやすみしていました。

この日も午後から熱が上がる娘。

熱があっても娘は元気。

私の方がだんだん体が辛くなってきました。

 

土曜日にもう一度娘の小児科受診。

そこで中耳炎と診断されました。

そして私は頭痛と喉の痛みや吐き気があり、父が38.3度の発熱、母が微熱と鼻水と喉の痛みがあり、息子と夫はまぁまぁ元気という状態。

 

日曜日の今日も私は喉の痛みと少し頭痛が。

毎日のように小児科と調剤薬局へ通い、仕事は一日しか行けず、なんだか大変な1週間でした。

 

明日は久しぶりに仕事行けそう!

早く寝ないとまた悪化してしまいそうです。

 

そんな感じです。

あらあらかしこ〜

 

グループに参加しています!

1週間ぶりの更新

1週間ぶりのブログ更新です。

だいぶ能登半島地震の影響も落ち着いてきたのか、余震が減ってきました。

しかし、いまだに私は自分が揺れているのか、本当に地震で会社が揺れているのかわからない時があります😓

家に帰ってからも同様で、自分が揺れている感覚になることが多々あります。

 

子どもたちは、特に地震の影響もなく毎日元気に保育園に通っています。

水曜日は新年明けてはじめての息子のサッカースクールでした。

息子は久しぶりのサッカーを楽しんでいました。

 

私は自分から人に話しかけるタイプでは無いです。

少し自分を変えてみたいと言う気持ちもあり、息子のお友達のお母さんに話しかけてみました。

割と家が近所と言うこともあり、何回かお話をしたことはあったのですが自分から話しかけることは初めてかも。

子どもたちが小学生になったらこのまま同じサッカースクールを続けるのか聞いたり。逆にその方からも年齢を聞かれたので答えたり。

息子の友達のお母さんたちは自分よりも若い方が多い印象で、自分は年齢のわりに幼いというか若輩者だなと感じました。

実家で親と同居しているためか子供気分が抜けないのかもしれないですね。

そのお母さんも私が同じ歳くらいだと思っていたそうです。(実際は5歳離れてました)

若く見ていただけたと前向きに捉えます!

何はともあれ、息子の友達のお母さんとお話ができて自分の中では1歩成長できた1日だったかなぁと感じています☺️

 

少しずつ安心した毎日を過ごせるように生活していきたいと思います。

 

そんな感じです。

あらあらかしこ〜

 

グループに参加しています!

少し落ち着きました(⚠️注意事項あり)

心がだいぶ落ち着いてきたので、ブログを書きます。

⚠️能登半島地震に関係しています。

不安を感じる方は読むのを控えてください。

読まれる方は自己責任でお願いいたします。






 

 

私は富山県東部に住んでいます。

先日一日に発生した能登半島地震の際は、震度5弱の揺れに見舞われました。

 

その日は、朝方雨が少し降っていましたが次第に晴れてきました。気温も1月にしては暖かく、これまですごしてきた元日とは違いました。

 

初詣や初売りから帰宅して、家族全員で自宅で一息ついていたときに地震が発生。

一度2,3秒揺れたあと、大きな揺れが1分程度続きました。

大きく揺れたのみで、家具が倒れたりすることはありませんでした。

 

幸いにも今までこれほど大きな地震にあったことがありませんでした。

富山県地震が少ない県です。

そして、恥ずかしながら、我が家には防災グッズの準備は一切しておりませんでした。

 

テレビでは地震情報と津波情報が流れていて、とにかく避難するように言われていました。

 

私の住む家は海から3kmほど離れています。津波の被害に遭う恐れはおそらくありません。

しかし、地震に対しての不安がとてもあったため、家族全員で最寄りの避難施設へ車2台で避難することにしました。

 

避難するにあたり、準備したものは娘のオムツ、おやつ、近くにあった菓子パン、食パン、現金など。

とにかく急がなければいけないと思っていて、あまり頭が働いていませんでした。

 

私と夫、息子、娘で先に家を出発。

避難施設へはほとんど地元の人しか通らない道を通り、渋滞に合わずすぐに到着。

私たちの他にも4〜50台ほど車が停まっていました。

父と母の到着を待ちます。

20分ほどして合流。

 

避難施設の一角に車は停められたものの、施設管理者の方が渋滞にあってしまったようで、鍵が閉まっているため施設には入れませんでした。

 

それから30分ほどして管理者の方が到着し、施設は開きましたが施設内が寒いため、車の中でテレビを見ながら1時間ほど待機。

トイレに行きたくなったので施設へ。

 

施設のロビーにストーブがあったのでそこで暖をとっていると、そのままそこで3時間近く過ごしていました。

そのころには自宅へ帰る人もちらほら増えてきましたが、夜中に何かあると不安だったので、私たち家族はその施設で1泊しました。

 

21時過ぎに水や食料が配られました。

ロビーから移動して大部屋で過ごす予定でしたが、個室が空いたのでそちらを利用させていただきました。

 

子どもたちを何とか寝かせましたが、私自身は不安でなかなか眠れませんでした。

2時ごろに就寝。

6時半に食堂にて朝食準備が整ったとの館内放送が。

はじめは朝食を食べていく予定はありませんでしたが、温かいお味噌汁がいただけるとのことだったので食堂へ。

温かい食べ物ってほんとうに美味しいです。

そして7時過ぎに帰宅しました。

 

今回避難して本当に良かったです。

避難するか迷ったときは、とにかく避難するべきだと実感しました。

家族以外の知り合いや施設のスタッフさん、地元の消防団の方の姿を見て、安心できました。

息子も家ではかなり不安がっていましたが、避難施設で同じクラスの子や親戚の子と会うとかなり元気になりました。

自分のためにも子どものためにも避難したほうがよいです。

施設のスタッフさんをはじめ、地元消防団員や市役所職員、その他温かい言葉をくださった皆様、本当にありがとうございました。





この度被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧をお祈りしております。

 

2023年を振り返る

今日は大晦日ということで、今年2023年を振り返ってみます!

 

1月 生後3ヶ月の娘のお世話をしつつ、応用情報技術者試験の勉強開始。娘の百日祝いの写真を撮りに行ったりしました。

 

2月 IPOに初申込で補欠当選!これは行けそうかもと思い、子どもたちのジュニアNISA口座でも申し込みを開始。それ以降、補欠当選は何回かしていますが当選自体は私の1回しかしていません😅

 

3月 当時年中息子がサッカースクールの無料体験に参加。3月中は見学し、4月から通うことになりました。

娘は生後6ヶ月に。寝返りできるようになりました〜

 

4月 2022年年末から勉強を始めた応用情報技術者試験がありました!娘の出産後初めて8時間超の長時間を離れて過ごしました。

試験は無事に合格しました!

 

5月 夫が海外研修で不在のため、母と一緒に息子と娘を連れて隣りの市にある遊園地へ。天気が良くて暑かった記憶があります☀️

 

6月 家族4人で北海道旅行へ行きました!函館は天気が良く、函館山五稜郭タワーからの景色に感動しました😄

小樽・札幌は暴風雨や小雨で充分に観光できなかったのでいつかリベンジします!

ほかには株式投資を始めました!(つみたて投資は2022年11月から始めています)

 

7月 ブログを書き始めました!毎日1記事書いていて、今日で161記事目です。

 

8月 webデザインの勉強を開始しました。娘は慣らし保育開始。そして娘と母と私の3人でコロナ感染😓そのときにそのまま断乳しました。

 

9月 娘1歳!息子保育園最後の運動会!私の仕事復帰など忙しい月でした。

 

10月 保育園の洗礼で娘は毎週のように発熱。息子の誕生日に、父母含めて6人家族全員で隣の県まで温泉旅行へ行きました!

 

11月 娘はだいぶ慣れたようで休まず元気に保育園へ通っています。私は三姉妹家族で行くユニバ旅行計画で頭がいっぱいでした😙

 

12月 前半は息子のインフル対応。後半は仕事に追われていました。

 

今年一年を振り返ってみると、株を始めてみたり、旅行へ行ったりとやりたいことをやれた一年でした!

育休中にたくさん電子書籍を読みました。

今までは何でも調べるだけ調べて不安になったり、マイナス思考になりがちでした。

本を読んでからは、やってみないとわからない、実戦あるのみ!という具合に物事の考え方が良い方に変わったと思います。

 

ひとえに夫を始め、息子、娘、父母、周りの皆さんのお陰です。

皆さんありがとうございます!

これからもよろしくお願いします!

 

そんな感じです。

あらあらかしこ〜

 

グループに参加しています!

姉とランチ

今日は姉とランチに行ってきました!

と言うのも、私が会社の忘年会がなかったので寂しくて家族以外と話したくなり、姉を誘ってランチへ。

 

子供たちは夫、父母に託しました。

姉と一緒に小4姪が来てくれたのですが、年長息子や1歳娘と遊んでくれました!

子どもは子ども同士で遊ぶのが楽しいようで、姪が来てくれて息子も喜んでいました。

 

私と姉は家から一番近いファミレスへ。

一番近くにあるものの、赤ちゃんを連れていくには色々と設備が整っていないため、あまり行ったことがありません。

 

メニューを見てあれこれ悩み、姉と私が頼んだものは24時間注文できるモーニングメニュー😄

お値段も高くなく、食べたいものがそろっていたのでよかったです!

 

子ども不在の折角の機会なので、姉とは大人の会話をたくさんしました。

仕事、お金、夫や子ども、将来の話など話題はつきません。

あっという間に2時間が経ちました。

 

昼寝をしていた娘が起きて、帰還要請がきたので帰宅。

姪と息子は2時間では遊び足らなかったようで、結局そのあとも2時間遊んでいました😅

2人ともまだ遊びたい様子でしたが、年明けに泊まりに来ることになっているので、本日は渋々お別れ。

いとこ同士で仲が良いのは良いことだ〜

 

姉とはまたこういった機会を設けてお互いのガス抜きをしたいです!

いつか姉も一緒に三姉妹だけで色々話したいな〜

三姉妹で旅行に行きたい😄

 

そんな感じです。

あらあらかしこ〜

 

グループに参加しています!

今日は仕事納め

私の勤めている会社は、今日が仕事納めでした。

 

保育園は今日から特別保育(希望者のみ保育)です。

私と父は仕事でしたが、夫と母は休みだったので、子供たちは2人にお願いしました。

 

普段私はミニバンで通勤しているのですが、子供たちを見てもらうため、ミニバンは夫に。

代わりに私は、父の乗っている軽トラで出勤。

やはり、今日はいつもより道が空いていました。

大体同じ方向に向かう車は一緒の会社の人です。

少し離れたところに別の会社があるのですが、そこも今日は仕事だったようです。

勝手に仲間意識を感じていました😅

 

今日は16時まで通常通り業務をしたあと、1時間の大掃除があります。

大掃除といっても1時間なので、あまり掃除に力を入れ過ぎることはできません。

いつも少し中途半端になってしまうなと感じています。

そして今回割り当てられた場所は、20分ほどで終わってしまいました。

 

コロナ禍前までは、大掃除の後に年越しそばが振る舞れていました。

コロナ禍ではもちろん振る舞われることはなくなり、通常生活に戻ってきたとは言え、今年も年越しそばはないです。

 

個人的には終業後ではなく、お昼時間にお蕎麦を食べれると嬉しいなぁ。

終業後だと食べた後に、雪が降ってたら除雪してから帰宅となるので、いったい何時に帰れるんだろ💦

短時間勤務の人もお昼だったら食べられるし、いいんじゃないかな

今度労働組合の職場集会などで言ってみようかな。

 

そんな感じです。

あらあらかしこ〜

 

グループに参加しています!

年末の駆け込み業務

今日は出勤日でした。

朝のニュースでは羽田空港の混雑具合をライブ中継しており、みんなもう年末のお休みに入ってるんだなぁと驚きました。

ちなみに私は明日も出勤日です。

官公庁や一般企業の多くは今日までの勤務の人が多いんじゃないかな。

 

今週に入ってから朝礼の時に、所属長から「仕事はキリの良いところまで進めましょう」と言われていました。

今日は、先日から行っているグループウェアのバージョンアップ対応で、現行アプリケーションの動作検証をしていました。

よくよく確認すると、420個あるアプリケーションのうち、動作検証が必要なものは370個ほど。

 

多くはグループウェア内で動くものばかりです。

しかし、いくつかは他のシステムに連携するような複雑なものもあります。

自分が過去に開発したアプリケーションの動作検証をしていたのですが、コードを見てもわかるところとわからないところがあったり。

 

どうしても自力では解決できないものは保守業者さんにヘルプ要請します。

連絡をした直後、先輩からアドバイスいただき一緒に検証してみると見事に解決できました!

2,3日前にも同じように業者さんへの問い合わせしたけれど、自力で解決できたのですぐに撤回したなぁ。

お騒がせしてすみません😅

 

正直、今日の朝まではグループウェアの検証も私と一緒に年越しするかなぁと思っていました。

しかし今日のお昼前までに解決したので気分は晴れやか!

 

午後からは、人事システムでやりたかった対応に取り組むことができました。

明日は引き続き人事システムの対応をキリの良いところまで進めて、気持ちよく仕事納めとしたいです!

 

そんな感じです。

あらあらかしこ〜

 

グループに参加しています!