とーしゅのしゅーと

地方在住の会社員(社内SE)で2児の母が、サイドFIREを目指します

2児の母がつみたて投資を始めたときの話

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

今日は娘の熱が下がり、娘と1日、家でゆっくり過ごしています。

娘が昼寝をしている間、最近購入した株の本を読んでいました。

今一度、自分の投資を始めたときのことを振り返ろうと思います。

 

私は2022年11月にSBI証券でつみたてNISAを始めました。

投資はまったくの素人。

2年ほど前につみたてNISAを始めていた夫から、少しどんなものか聞いたことのある程度の知識しかありません。(聞いてもわかってなかった😅)

株に対してのイメージは、たくさんお金が必要、ギャンブル、難しいといったマイナスなものでした。

たくさんのパソコンの画面を見ながら一日中売買をしている特殊な世界といったイメージもありました。

 

 

2022年9月に2人目の子どもを出産。

そろそろ子どもにかかるお金や資産形成について、本格的に考える必要があると思い、お金の勉強を始めました。

 

まずは家計の把握。

恥ずかしながら、それまで月々の収支をざっくりとしか把握していませんでした。(二世帯住宅なので、自分一人ではわからない状況でした)

 

次にKindleでお金に関する本を読み漁りました。(Kindle Unlimited、便利です!)

Kindle Unlimitedの無料体験はこちらから

 

5冊ほど読んで、株へのイメージが変わります。

少額から始められる、ギャンブルは投機であり投資とは異なる、積立投資は一度設定しておけば入金するだけで簡単。

もちろん、銀行預金とは異なるので元本割れするリスクもあります。

しかし、銀行預金にもインフレによるお金の価値の変化のリスクがあります。

正しい情報を知っていれば、怖いことはないですね。(本当にその情報が正しいか見極める必要がありますが)

 

夫が楽天証券でつみたてNISAをしていました。

私は自分で調べて口座を開設したかったので、SBI証券で口座開設とNISA口座開設の手続きを行いました。

あわせて住信SBIネット銀行の口座も開設。

初めてのことばかりでそわそわしていました。

 

つみたてする商品は、「SBISBI・V・S&P500インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・S&P500)」です。

いくつかの本には、全世界株式投資がおすすめされていたりしました。

しかし、やるからには少しでもリターンの高いものがいいな、と米国株式S&P500のインデックスファンドを選びました。

 

私は11月に口座開設を行いました。

その年の上限額まで購入したかったので毎月のつみたて設定とボーナス設定で40万円の設定を行いました。

入金後は、実際に購入されるまでもそわそわしてました。

 

そんな感じです。

あらあらかしこ〜

 

グループに参加しています!