日本の企業であれば大体行うQCサークル活動、または小集団活動。
私の勤務先でも、各部署でグループを作り、テーマを決めて、小集団活動を行っています。
年に2回、上期は5月〜11月、下期は12月〜4月で活動しています。
期間としては半年間ですが、実際には4ヶ月程度で活動します。
今日は事務局の方から、次回の活動について報告するように依頼がありました。
私の所属している部署では、各自普段の業務で困っていることがないか、活動してみたいことがないかをテーマ案として意見を出し合います。
実際のテーマ決定は、来週打合せで行います。
育休中にどんな活動をしていたかを確認し、自分の業務で困っていることなど考えていました。
職場復帰して業務を引き継いだとき、もともと自分が行っていた業務であっても無駄があるなぁと感じました。
そこで、各自のルーチン業務、定形業務の効率化をテーマの1つとして意見を出しました。
育休中に自分の興味のあるジャンルの電子書籍、ChatGPTや生成AIの本をいくつか読みました。
実際にChatGPTも使ってみたり。
日常生活よりもビジネスの場面で使ってみたいなーと感じました。
情報システム部門としては、新しいツールのメリット・デメリットを知っておく必要があります。
もう一つ、生成AIの検証をテーマ案として挙げました。
人からの意見は、新たな気づきを見つけるきっかけになります。
私もひとのやくにたつしごとをするぞー!
そんな感じです。
あらあらかしこ〜
グループに参加しています!